
【最新版】MARCHに教育学部ってあるの?各大学教育学部総まとめ!

MARCH専門塾YDアカデミア代表の中山でございます!
当塾はMARCH、大学受験、私立大学に関する情報を配信しております。
ご参考になれば幸いでございます!
- MARCHに教育学部はあるのか!?
- 教員免許を取りたい!
- 国公立大学は教育学部があるイメージだが私立大学は教育のイメージがないと思っている方
結論から言うとMARCHに教育学部はありません!
しかし教育学部に代わる学部はあります!
大学ごとに教育を学べる学部、学科を紹介していきます。
明治大学の教育を学べる学部・学科
結論から言うと明治大学で教育を学べる学部・学科はありません。
しかし、教職課程の講座を受講でき、全ての学部生に教員免許を取得できるチャンスがあります。
前提として、大学には2通りの教員を養成する方法がある。
明治大学で教員になるには
明治大学では小学校と幼稚園の教諭になることはできない!
一種免許状を取得するには
2019年度以降入学者
該当科目/免許状の種類 |
明治大学における必要単位数 |
||
中学校 |
高等学校 |
||
教育職員免許法に定める科目 |
教科に関する専門的事項 |
20 |
20 |
教職専門科目 |
39 |
31 |
|
大学が独自に設定する科目 |
0 |
8 |
|
教員職員免許法 |
日本国憲法 |
2 2 2 2 |
|
体育 | |||
外国語コミュニケーション | |||
数理、データ活用および 人工知能に関する科目 又は情報機器の操作 |
|||
最低修得単位数 |
67 |
他学部で他の科目を学びながら、とりあえず教員免許登録しておいて教員になるか、他の業種の企業に就職するかを選択できるのがいいですね!
明治大学の政治経済学部も合わせてチェック!
参考:明治大学
青山学院大学の教育を学べる学部・学科
青山学院大学にも教育学部という名前の学部はない。
しかし、教育人間科学部が存在する!こちらの学部が他大学の教育学部に当たり、教員を養成する学部。
教育人間科学部とは
教育学科 主な授業紹介
- 臨床保育学
- 学校教育学総論
- 視聴覚教育メディア論
- 西洋教育史
- 青年文化論
- インターフェース論
心理学科 主な授業紹介
- 心理学的支援法B~人がつながる心理支援~
- 心理学特別講義A~安全・安心社会を目指す心理学~
- 心理学実験
…心理学的支援法B~人がつながる心理支援~、心理学特別講義A~安全・安心社会を目指す心理学~、心理学実験
青山学院大学で教員免許を取れる学部・学科
他にも教員免許を取れる学部が複数あリます。
がそれに該当する。
それぞれの学部で取れる教員免許の種類は下記の表にまとめました。
取得可能な教員免許状 |
学部 |
学科 |
教科 |
幼稚園教諭1種免許状 |
教育人間科学部 |
教育学科 |
|
小学校教諭1種免許状 |
教育人間科学部 |
教育学科 |
|
中学校教諭1種免許状 |
文学部 |
英米文学科 |
英語 |
フランス文学科 |
フランス語 |
||
日本文学科 |
国語 |
||
史学科 |
社会 |
||
教育人間学部 |
教育学科 |
国語・社会・英語 |
|
理工学部 |
物理科学科 |
理科 |
|
数理サイエンス学科 |
数学 |
||
化学・生命科学科 |
理科 |
||
社会情報学部 |
社会情報学科 |
数学 |
|
高等学校教諭1種免許状 |
文学部 |
英米文学科 |
英語 |
フランス文学科 |
フランス語 |
||
日本文学科 |
国語 |
||
史学科 |
地理歴史 |
||
教育人間科学部 |
教育学科 |
国語・地理歴史・公民・英語 |
|
理工学部 |
物理科学科 |
理科 |
|
数理サイエンス学科 |
数学 |
||
化学・生命科学科 |
理科 |
||
電気電子工学科 |
工業 |
||
機械創造工学科 |
工業 |
||
情報テクノロジー学科 |
情報 |
||
社会情報学部 |
社会情報学科 |
数学・情報 |
文学部と社会情報学部は英語で独自問題が出題されるので要チェック!
特に青山学院大学の文学部はリスニングやライティングなども出題され、総合的な英語力が問われるので見ておいて損はないでしょう。
参考:青山学院大学
立教大学の教育を学べる学部・学科
立教大学にも教育学部という名前の学部はない。
しかし、それに代わる学部として文学部教育学科が存在する!
文学部教育学科で教員免許を取得することができる。
- 1年次から教育の専門講義が始まる。
- 実際の教育現場が抱えている問題に触れて解決策を学べる。
- 小学校での学習支援やボランティア活動を通して、教育方法を学べる!
- 3年次から初等教育専攻課程と教育学専攻課程のコースに分かれて専門性アップ!
立教大学は全学部外部英語試験利用なのでこちらの記事も要チェック!
参考:立教大学
中央大学の教育を学べる学部・学科
中央大学にも教育学部という名前の学部はない。
しかし、それに代わる学部として文学部教育学専攻が存在する!
文学部教育学専攻で教員免許を取得することが可能となっている。
中央大学文学部教育学専攻の特色
中央大学文学部教育学専攻の特色
①サブゼミ
教育学専攻では1年-4年まで学年の垣根を超えてざまざまなテーマを決めて自主的に学習していく。
現在10グループほどあり、新入生歓迎会や研究発表の合宿が開催される。
②実際に教育現場を訪問できる
3年次以降、学生自身が訪問先を決め4泊5日で行う教育実地研究。ここでは実践的な教育を学べる。
③卒業生の進路は多種多様
必ずしも教員にならなければいけないのではなく、すべての分野で教育は関わってくるので卒業生の進路も多様。
参考:中央大学
法政大学も明治大学同様、教育を学べる学部・学科はありません。
しかし、法政大学も明治大学同様、教職課程の講座を受講でき、全ての学部生に教員免許を取得できるチャンスがあります。下記の教職課程の表をチェック!
(大学院に進学して取れる免許もあるが割愛)
法政大学で教員免許を取れる学部・学科
学部 |
学科 |
中学校1種 |
高校1種 |
法学部 |
法律学科 |
社会 |
地理歴史・公民 |
政治学科 |
|||
国際政治学科 |
|||
文学部 |
哲学科 |
社会 |
地理歴史・公民 |
日本文学科 |
国語 |
国語 |
|
英文学科 |
英語 |
英語 |
|
史学科 |
社会 |
地理歴史・公民 |
|
地理学科 |
社会・理科 |
地理歴史・公民・理科 |
|
心理学科 |
社会 |
公民 |
|
経済学部 |
経済学科 |
社会 |
地理歴史・公民・情報 |
国際経済学科 |
地理歴史・公民 |
||
現代ビジネス学科 |
|||
社会学部 |
社会政策科学科 |
社会 |
地理歴史・公民 |
社会学科 |
|||
メディア社会学科 |
地理歴史・公民・情報 |
||
経営学部 |
経営学科 |
社会 |
公民・商業 |
経営戦略学科 |
公民 |
||
市場経営学科 |
|||
国際文化学部 |
国際文化学科 |
英語・中国語 |
英語・中国語 |
人間環境学部 |
人間環境学科 |
社会 |
地理歴史・公民 |
現代福祉学部 |
福祉コミュニティ学科 |
社会 |
|
臨床心理学科 |
公民 |
||
情報科学部 |
コンピュータ科学科 |
情報 |
|
ディジタルメディア学科 |
|||
キャリアデザイン学部 |
キャリアデザイン学科 |
社会 |
地理歴史・公民 |
理工学部 |
機械工学科 |
数学 |
数学 |
電気電子工学科 |
|||
応用情報工学科 |
数学・情報 |
||
経営システム工学科 |
数学 |
||
創生科学科 |
数学・理科 |
数学・理科 |
|
生命科学部 |
生命機能学科 |
理科 |
理科 |
環境応用学科 |
|||
応用植物科学科 |
|||
スポーツ健康学部 |
スポーツ健康学科 |
保健体育 |
保健体育 |
参考:法政大学
結論:MARCHには教育学部はないが…
MARCHには教育学部はないが、教員免許を取ることは可能!
各大学の公式サイトで学部一覧を見て教育学部がない!とがっかりした受験生も多いかもしれないが、心配無用。
しっかり教育学を学びたいのであれば、青山学院大学の教育人間科学部、立教大学の文学部教育学科、中央大学の文学部教育学専攻がオススメ。
しかし、教員免許を取りたいだけなら、どの学部でも取れる明治大学がオススメ。
MARCHに合格して教員になるならYDアカデミア
MARCHに入って教員になることができるのは分かったが一人で対策は難しい!
そこでMARCH専門学習塾YDアカデミア。
大手予備校や個別指導塾では授業を受けっぱなしになってしまっている受験生が多く見られます。自習の時間が結局9割を占めます。いくら良い授業を受けても聞いてるだけでは合格できません。しかも今は良い授業をどこでも見られる映像授業があります。つまり自習の質を上げることが必要不可欠です。
YDアカデミアはこんな人にオススメ!
- 自習のモチベーションが上がらない方
- 1年で偏差値20~30以上伸ばして逆転合格したい方
- コロナウイルスのリスクを避けたい方
- 今の参考書が自分に合ってるか分からない、どれが良いのか分からない方
- 地方で近くに塾がない方
このようにお考えの方はぜひYDアカデミアで一緒に学びましょう。
YDアカデミアは1000人以上の指導経験で収集したデータを基にMARCHに特化しているため、最短の合格方法を確立しています。穴場だけに限らず上位の学部に逆転合格することも十分可能です。YDアカデミアは東京が拠点となっていますが、地方の方のためにオンラインコースもご用意しております。オンラインだからと言ってクオリティに差は出ませんのご安心ください。
他塾との違い |
・MARCHに特化 ・プロコーチによる研修を受けた専属コーチ ・オーダーメイドカリキュラム ・毎日、毎週の学習管理シートで進捗管理 ・映像授業受け放題(学びエイド) ・週一回の面談で進捗とモチベーション管理 ・希望者にはオンラインor対面授業 ・LINEでいつでも質問対応 |
対象 |
新高校1年生~現高校3年生(浪人生含む) |
授業 |
希望者はオンラインor対面 選択可能 |
指導形態 |
完全一対一 |
費用 |
シンプルプラン ¥20,000(税込):LINE質問対応、オーダーメイドカリキュラム、学習管理シート※授業、面談なし スタンダートプラン ¥40,000(税込):LINE質問対応、オーダーメイドカリキュラム、学習管理シート、週1回の 90分間コーチング面談(スケジュール決めが終わったら残りの時間で授業も可能) プレミアムプラン ¥60,000(税込):LINE質問対応、オーダーメイドカリキュラム、学習管理シート、週1回のコーチング面談、週1回の授業 |
公式サイト |