【最新版】MARCH大学レスリング部強さランキング
MARCH専門塾YDアカデミア教務の宇山でございます!
当塾はMARCH、大学受験、私立大学に関する情報を配信しております。
ご参考になれば幸いでございます!
この記事はこんな方にオススメ!
- MARCHのレスリング部のレベルってどんくらい高いの?
- 大学からレスリングって始められるの?
- レスリング部には入らないがレスリング部を応援したい!
その他の部活のランキングにもご興味がある方はこちらもチェック!
さて、今回の記事では人気企画である、MARCH部活別強さランキングシリーズの続編として、MARCHレスリング部強さランキングを紹介していこうと思う。
レスリングは、別名アマチュアレスリングともいう素手でつかみ合って戦うヨーロッパ発祥のスポーツだ。ちなみになぜ、「アマチュア」レスリングなのかというと、これは「プロ」レスリングとの名称での差別化を図ることが目的だ。プロレスに関してはやはり、演技という面が強くいかに観客を技で魅了するかという点が強調されるからこそ、アクトのプロという意味でプロレスと名付けられている。
一方でレスリングは、もちろん行っているのはプロの選手たちではあるが、そこにあるのは真剣にかつ巧妙に相手を自分の土俵に引きずり込み勝利をつかみ取ろうとしていく、より貪欲なものだ。
レスリングには主に種目として、上半身のみを攻防の主体とする「グレコローマンスタイル」と全身を使う「フリースタイル」の二つがあり、学生レスリングでもこのどちらかのスタイルを選択して取り組んでいくこととなる。体重による階級が明確に分かれているのも特徴的だろう。
MARCH大学レスリング部強さランキング
そんなレスリングだが、部活としての人気がMARCHの各大学の中でどれほどあり、そしてMARCHのどこが強豪なのか。総合的な観点から紹介していければと思う。
あくまでも本ランキングは、記事執筆者の独断に基づいたものであるためその点は注意して読んでほしい。
それではさっそく、MARCHレスリング部強さランキングの紹介を始めていこう!
第1位 明治大学
参考:明治大学レスリング部
さて、本MARCHレスリング部強さランキングにて第1位とさせてもらったのは、明治大学レスリング部だ。東日本学生リーグの1部に所属している。
今までに数々の名選手を輩出してきたのが、明治大学レスリング部で、今までの通算で総勢17名のオリンピック選手を輩出している。日本レスリング界の黎明期を支えた、まさしく古豪と呼ぶにふさわしいチームなのである。一時はレスリング競技自体の不人気さなどで、部員数の低下や強豪選手の他大学への流入なども相まって低迷している時期もあった。
しかしながら、近年は全日本選手権大会への出場選手も増加してきており、古豪復活への道のりを歩み始めている。他大学との比較がしやすい大会として、「全日本大学選手権」という内閣府が主催している大会があり、そこでの近年の成績を上げると、、、
2016年 8位
2017年 14位
2018年 14位
2019年 8位
2020年 8位
2021年 7位
というような結果となっている。日本体育大学や日本大学などの強豪大学が安定して高順位をとるため、安定した総合成績をとり続けることが難しい中で、トップ10以内をほとんどの大会でとれているのは十分な高水準といえるだろう。
一番直近に行われた2022年度「全日本学生選手権」では、男子フリースタイルの92㎏級で3年生部員が3位、97㎏級で同じく3年生部員が3位入賞を果たしており、総合成績だけではなくしっかりと個人レベルでみると高水準の成績を残していることから、一概に総合成績のみで判断することはできないから、最新のニュースはしっかりと追っておく必要があるといえる。
しかし、古豪復活を目指している明治のような強豪校ともなると、やはりスポーツ推薦入試やセレクション入試などの高校時代にすでに大会で実績を残している選手が優遇され入部していることが多いことから、一般入試枠で初心者からレスリングを始めるというのはなかなか難しい道となってしまうだろう。
第2位 中央大学
参考:中央大学レスリング部
本ランキングにて第2位とさせてもらったのは、中央大学レスリング部だ。レスリング部は、中央大学の中でも伝統のある部活の一つとなっている。
戦後、レスリングだけに限らずその他さまざまなスポーツが衰退してしまった中のまさに復興期というところで全盛を迎えていたのが中央大学レスリング部で、関東学生リーグ(現、東日本学生リーグ)で5連覇を達成し、通算で10度の優勝を果たしている。
現在東日本学生リーグ1部に所属しているチームである。直近の「全日本大学選手権」の結果を見ていくと、、、
2016年 12位
2017年 9位
2018年 20位
2019年 7位
2020年 13位
2021年 10位
というような結果となっている。一番直近で行われた2022年東日本学生リーグ戦では、団体で6位を獲得することができている。ちなみに本ランキング1位の明治大学は13位という結果であったため、明治大学と中央大学の力は拮抗しているものであるといえるだろう。
昨今は重量級の選手が頭角を現しており、全日本大学選手権大会などで重量級の階級で優勝する選手なども出てきている。また、大学からレスリングを始めた選手が、東日本学生選手権大会で3位入賞を果たしたこともあるなど、指導力という面でも高い能力を有している部活であるとわかる。
「行動する知性」を中央大学は理念として掲げており、レスリング部でも、レスリングだけ強くなっていけばいいというわけではなく、学業にも力を入れ、社会で通用する人物になることを目標としながら活動に取り組んでいる。
第3位 青山学院大学
参考:青山学院大学レスリング部
さて、本ランキング第3位とさせてもらったのは、青山学院大学レスリング部だ。
青山学院大学レスリング部は、東日本学生リーグ1部に所属している。2022年の東日本学生リーグ戦では、13位につけている。
直近の全日本大学選手権の結果を見ていくと、、、
2016年 7位
2017年 5位
2018年 9位
2019年 11位
2020年 10位
2021年 18位
というような結果となっている。青山学院大学は、全日本大学選手権の結果のみを勘案するとすれば非常に優秀な記録を残しているといえるだろう。つい、5、6年前はトップ10以内に入賞しており比較的そのくらいの順位を安定してとっていたことから、団体としての総合力という面では、本ランキングで第1、2位とした明治大学や中央大学よりも強いといえるかもしれない。
ただ、チームとしての規模は少し小さく部員数自体もそこまで多くないのが現状で、実績自体も少しここ1,2年で落ちてしまっている。部員数の多さはそれだけで部活自体の強さを反映するものであるため、ぜひともさらに青山学院大学が強くなるために入部を検討してみてはどうだろうか。
第4位 法政大学
参考:法政大学レスリング部
本ランキングにて第4位とさせてもらったのは、法政大学レスリング部だ。
法政大学レスリング部は、創部してから70年ほどの歴史があり、その歴史の中で過去に世界チャンピオンを二名輩出し、全日本学生チャンピオンを30名以上輩出するなど華々しい経歴を有している部活だ。
直近の全日本大学選手権の結果としては、、、
2016年 19位
2017年 15位
2018年 8位
2019年 12位
2020年 9位
2021年 17位
このようなものとなっており、そこまで順位が安定したものとはなっていないのが昨今の結果だ。総合力という点では、本ランキングにて上位とさせてもらった大学陣とは少し劣ると言えてしまうのかもしれない。
しかしながら法政大学の特徴として挙げられるのは、女子選手に優秀な逸材がそろっているということだろう。今年度2022年度などは、U20世界選手権に女子選手が出場していたり、2013年度から女子選手の受け入れを始めたにもかかわらず強烈なインパクトを残している。女性でレスリングに興味がある人は、法政大学を検討するのはおすすめだ。
第5位 立教大学
参考:立教大学レスリング部
さて残念ながら本ランキングにて第5位とさせてもらったのは、立教大学レスリング部だ。
立教大学レスリング部は、東日本学生リーグの2部に所属しているチームだ。ただ、2部の中では圧倒的な成績を残しており、近年全勝優勝などを2部リーグで果たしている。
また、なんと今年度2022年度の春季リーグ戦で全勝優勝を果たしたのちに進出した1部チームとの入れ替え戦で苦戦しつつも、1部チームを下し、60年ぶりの1部リーグ復帰を果たしたのだ。劇的なドラマが生まれた会場は歓声に包まれたようだ。
来年度からの立教大学はまた一つ違った姿を見せてくれると期待できるため、今が入部のチャンスであるといえるかもしれない。勢いのあるチームでレスリングに取り組みたいと考えている人や、一歩目を踏み出そうとしているチームを支えていきたいと考えている人はぜひとも入部を検討してみるといいだろう。
まとめ
さて、MARCHレスリング部強さランキングいかがだっただろうか。レスリングは激しい攻防の中に知略が求められる繊細かつ大胆なスポーツだ。大学から始める人も一定数いるスポーツだから、安心して挑戦してみよう!参考になったなら幸いだ。
MARCHに入ってレスリング部を応援するならYDアカデミア
MARCHに入ってレスリング部を応援したいが一人じゃ対策は難しい!
そこでMARCH専門学習塾YDアカデミア。
大手予備校や個別指導塾では授業を受けっぱなしになってしまっている受験生が多く見られます。自習の時間が結局9割を占めます。いくら良い授業を受けても聞いてるだけでは合格できません。しかも今は良い授業をどこでも見られる映像授業があります。つまり自習の質を上げることが必要不可欠です。
YDアカデミアはこんな人にオススメ!
- 自習のモチベーションが上がらない方
- 1年で偏差値20~30以上伸ばして逆転合格したい方
- コロナウイルスのリスクを避けたい方
- 今の参考書が自分に合ってるか分からない、どれが良いのか分からない方
- 地方で近くに塾がない方
このようにお考えの方はぜひYDアカデミアで一緒に学びましょう。
YDアカデミアは1000人以上の指導経験で収集したデータを基にMARCHに特化しているため、最短の合格方法を確立しています。穴場だけに限らず上位の学部に逆転合格することも十分可能です。YDアカデミアは東京が拠点となっていますが、地方の方のためにオンラインコースもご用意しております。オンラインだからと言ってクオリティに差は出ませんのご安心ください。
他塾との違い | ・MARCHに特化 ・プロコーチによる研修を受けた専属コーチ ・オーダーメイドカリキュラム ・毎日、毎週の学習管理シートで進捗管理 ・映像授業受け放題(学びエイド) ・週一回の面談で進捗とモチベーション管理 ・希望者にはオンラインor対面授業 ・オンライン自習室 ・スタディプラスで進捗管理 ・LINEでいつでも質問対応 |
対象 | 新高校1年生~現高校3年生(浪人生含む) |
授業 | 希望者はオンラインor対面 選択可能 |
指導形態 | 完全一対一 |
公式サイト |